2011年03月07日
対メバル用ジグヘッド&ソルトフライ
今日は新しいメバリング用品を買いに行きました~!!実は昨日横須賀東側にショートタイムでメバリングに行ってきたのですが、風も予報とは違い微風で、潮の動きもそこそこだったので期待していたんですが、ショートバイトがポツポツ・・・。
しかし、やっとフッキングに成功、なかなかの引きでドラグが鳴る(^o^) ・・・ フックアウト・・・(-_-;)
こんなのばっかでした。もちろん私の技術的な面がそもそもの要因なのですが、それでも昨日は酷いものでした。
ということで、わずかなアタリを出来るだけ逃さない為に気になるジグヘッドを試しに購入してみました!!


(写真下 左がマジックミニ、右がメバルナイト)
・ DECOY MagicMINI 0.9g
・ DECOY メバルKnight 0.6g
です。マジックミニは軸が太めでガッチリした感じ。パーフェクトバーブキーパーなるワームキーパーが付いていたので購入!!(最近、海藻によく引っ掛かりワームがずれることが多いので・・・。)
メバルナイトはショートバイト対応の下向きフック!!下向きにすることでショートバイトはもちろんピックアップ寸前の足元での突然のバイトにも確実に対応・・・と書いてありました(^o^) 普段はJAZZの尺ヘッドを愛用しているのですが、軸が長めなのか、食いのシブい日はショートバイトが多い傾向にあります。ショートバイトが連発する日に試してみたいと思います!!
他にも前々から気になっていた、ソルトフライと呼ばれるもの・・・


・ Ocean Ruler ニアリッドストリーム (エビ、アミエビモチーフタイプ) フレッシュオレンジ&パームブラウン
・ Ocean Ruler ニアリッド・ミニチク・デュアルアイ 1.2g
・ Ocean Ruler ソルトフックメバル ベーシック3号
を購入してみました。フライルアーを見ると小学生のころ、父親の実家がある日光市でフライフィッシングを教えてもらい、夕まずめにイワナやヤマメを釣ったのを思い出してしまいました(^o^) メバルがスレてしまったときや、タフコン時に威力を発揮してくれるのではないかと思います!!ニアリッドストリームは
・ トリッキーなエビ類の動きを再現できるフォルム
・ 最強ベイトの小エビをイミテート
・ アピール力抜群のサスペンドビッグアイを専用設計
・ エビの甲殻を再現するシリコン製シェルを採用
と記載されていました。調べてみたところアクションはつけずにタダ巻きで良いみたいなんですが、メバルの付きそうなポイントを確実にトレースする腕が必要みたいです。これは練習が必要な気がします。日中に動きを観察したりしてコツを掴んでみたいと思います。

(装着するとこんな感じです。右はソフトルアーを装着します。)
昨日はフッキングするもバラしてしまったり、数回のショートバイトをものにできなかったりしました・・・。今までは、食いがシブいからしょうがない・・・と考えていましたが、対策を考えて対応しレベルアップしたいです!!
まだまだ寒い日が続きますが、メバリング頑張りましょう(^o^)

にほんブログ村
いつもありがとうございます(^o^)気が向いたらポチっとよろしくお願いします!!
しかし、やっとフッキングに成功、なかなかの引きでドラグが鳴る(^o^) ・・・ フックアウト・・・(-_-;)
こんなのばっかでした。もちろん私の技術的な面がそもそもの要因なのですが、それでも昨日は酷いものでした。
ということで、わずかなアタリを出来るだけ逃さない為に気になるジグヘッドを試しに購入してみました!!
(写真下 左がマジックミニ、右がメバルナイト)
・ DECOY MagicMINI 0.9g
・ DECOY メバルKnight 0.6g
です。マジックミニは軸が太めでガッチリした感じ。パーフェクトバーブキーパーなるワームキーパーが付いていたので購入!!(最近、海藻によく引っ掛かりワームがずれることが多いので・・・。)
メバルナイトはショートバイト対応の下向きフック!!下向きにすることでショートバイトはもちろんピックアップ寸前の足元での突然のバイトにも確実に対応・・・と書いてありました(^o^) 普段はJAZZの尺ヘッドを愛用しているのですが、軸が長めなのか、食いのシブい日はショートバイトが多い傾向にあります。ショートバイトが連発する日に試してみたいと思います!!
他にも前々から気になっていた、ソルトフライと呼ばれるもの・・・
・ Ocean Ruler ニアリッドストリーム (エビ、アミエビモチーフタイプ) フレッシュオレンジ&パームブラウン
・ Ocean Ruler ニアリッド・ミニチク・デュアルアイ 1.2g
・ Ocean Ruler ソルトフックメバル ベーシック3号
を購入してみました。フライルアーを見ると小学生のころ、父親の実家がある日光市でフライフィッシングを教えてもらい、夕まずめにイワナやヤマメを釣ったのを思い出してしまいました(^o^) メバルがスレてしまったときや、タフコン時に威力を発揮してくれるのではないかと思います!!ニアリッドストリームは
・ トリッキーなエビ類の動きを再現できるフォルム
・ 最強ベイトの小エビをイミテート
・ アピール力抜群のサスペンドビッグアイを専用設計
・ エビの甲殻を再現するシリコン製シェルを採用
と記載されていました。調べてみたところアクションはつけずにタダ巻きで良いみたいなんですが、メバルの付きそうなポイントを確実にトレースする腕が必要みたいです。これは練習が必要な気がします。日中に動きを観察したりしてコツを掴んでみたいと思います。
(装着するとこんな感じです。右はソフトルアーを装着します。)
昨日はフッキングするもバラしてしまったり、数回のショートバイトをものにできなかったりしました・・・。今までは、食いがシブいからしょうがない・・・と考えていましたが、対策を考えて対応しレベルアップしたいです!!
まだまだ寒い日が続きますが、メバリング頑張りましょう(^o^)

にほんブログ村
いつもありがとうございます(^o^)気が向いたらポチっとよろしくお願いします!!
Posted by 波へぇ~ at 21:42│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
ショートバイト連発ならアシストフック装着がオススメっす(`∇´ゞ
がまかつの鬼爪なんかいいんじゃないんすかね
僕は自分で作っちゃいますが
デコイのメバルNight俺も持ってます
が使ったことがありません
がまかつの鬼爪なんかいいんじゃないんすかね

僕は自分で作っちゃいますが

デコイのメバルNight俺も持ってます

が使ったことがありません

Posted by 雄二 at 2011年03月07日 22:09
雄二さんへ
コメありがとうございます(^o^)
鬼爪、気になってました~‼
リーダーに絡まったりしないんですかね~(^_^;)⁇
購入して、試してみたいです〜‼
そろそろ、ナイスサイズを釣りたいなぁ~(^_^;)‼
コメありがとうございます(^o^)
鬼爪、気になってました~‼
リーダーに絡まったりしないんですかね~(^_^;)⁇
購入して、試してみたいです〜‼
そろそろ、ナイスサイズを釣りたいなぁ~(^_^;)‼
Posted by 波へぇ~
at 2011年03月08日 14:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。