ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月14日

NEWロッド購入の悩み!!

 来月あたりにNEWロッドの購入を企んでいます(^o^) ロッドを選んでいる時は楽しい時間ですね!!今使っているロッドはテイルウォーク PE-Z 76UL+なのですが、大変気に入っています!!でもちょっと最近少し柔らかいかな~なんて思っていました。フロートリグの時に遠投するんですが、ティップがビヨヨヨ~ンっとなってしまいます。これがかなりストレス!!ジグヘッド単体なら気にならないし、感度も良く、少し柔らかいぶんのせやすいんですけどね~・・・。少し重いプラグを遠投したときもアクションを付けにくく、何してるんだか分からなくなる時があり、プラグロストに繋がってしまいます(-_-;)

 私が候補に挙げているのは・・・

NEWロッド購入の悩み!!

 オリムピック(OLYMPIC) FINEZZA TRENTA GOFTS-762L-T
 このロッドはかなりそそられます!!

●全長:2.29m(7フィート6インチ)
●標準自重:92g
●仕舞寸法:117.4cm
●先径:1.1mm
●元径:8.8mm
●継数:2本
●適合ルアー:0.6~10g
●PEライン:0.3~1号
●適合ライン:2.5~6lb
●カーボン含有率:96.4%
●原産国:日本製

●攻撃的スタイルを可能とする取り回しの良さ、シャープな操作性が魅力のバランスが取れた魅力の一本。小型バイブレーション、ジグ、カブラ、ミノーあらゆるルアーがストレスなく使えます。

 シャキッと張りがあるが、硬すぎるわけではない・・・。 そんな感じが気になります(^o^) その他にも


NEWロッド購入の悩み!!
NEWロッド購入の悩み!!

Megabass / SHORELUCK XX SLX-78 L
●Length 7'8"
●Action 中硬
●Lure Wt. 1.5-12g
●Line Lb. 2-12Lb.

■操作性を確保した上で、不意の大物にも対応するショートエンドハンドル仕様。
■極繊細なバイトを「感知」して「掛ける」超高感度・極細チューブラーティップ。
■ブランク全体が素直に曲がる。ジグヘッドからプラグ、キャロまで対応。
■超高感度設計。ブランクタッチできるフロントグリップデザイン。

ブランクスには、メガバス・XX(ダブルエックス)マトリクスマテリアルを採用。ショートリアグリップの採用で、操作性と取り回しを確保しています。ブランクタッチしながらグリッピングできるフロントグリップ形状と、XXマトリクスマテリアルの超感度によって、メバルやアジのショートバイトをリニアに感知。ショートバイトを瞬時に「掛け」ていくオフェンシブな釣りが展開できます。チューブラー製法によるシャープなブランクが、ロングディスタンスでの間合いを物ともしない、鋭いフックセットを実現しています。
ジグヘッドリグからタイニープラッギング、キャロライナリグなどウルトラライトゲーム全般に対応しています。

となっています(^o^) なんか私が考える完全体ロッドです!!ショートエンドハンドルがそそられるんですよね~!!
そして最後の候補は・・・

NEWロッド購入の悩み!!


YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)Blue Current(ブルーカレント) 78/M

●2ピース
●WEIGHT:85g
●LURE:1~12g
●LINE:0.3~0.6PE
●糸絡み防止・自動解除機能を搭載した富士工業KシリーズステンレスフレームSiCガイド採用

●ルアーの大小を問わない抜群の遠投性能。ハイプレフィールドでの竿抜けポイント狙いはもちろん、これまで届かなかったポイントへのロングキャストをも可能とし、ロッドの軽さからは想像できないほどのハイパワーで波間に潜む尺アジ・尺メバル等、大型ターゲットさえも難なくランディングへと導きます。尺サイズに魅せられたあなたへ・・・

このロッドも真剣に考えています!! ルアーウェイト 1g~12gという幅広さが魅力的です(^o^) しかも軽いですし!!
あとは、感度などが気になるところです~。


NEWロッド購入の理由は、これから磯にエントリーしていきたいからです。日中に下見すると、かなり海藻が多く、実際に現在のロッドで試してみると、海藻に引っ掛かった際、強引に引き離せないんです・・・。これでは厳しいかなと・・・。あと、タイトな攻めも必要なので、正確なキャスト性能も要求されると思ったからです!!
 
 安い買い物ではないので良く考えてから購入したいと思います(^o^)
 
 みなさん、情報を頂ければ嬉しいです!!  教えて下さい~!!


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます~m(__)m
気が向いたらポチっとお願いします!!







同じカテゴリー(タックル)の記事画像
めばるルアー補充♪
対メバルルアー!!
ランガンバック!!
フルベアリングチューン♪
New ロッド~!!
期待のメバルルアー達!!
同じカテゴリー(タックル)の記事
 めばるルアー補充♪ (2013-03-14 23:11)
 対メバルルアー!! (2012-04-12 20:52)
 ランガンバック!! (2012-04-03 22:50)
 フルベアリングチューン♪ (2012-03-31 22:54)
 New ロッド~!! (2012-03-31 14:22)
 期待のメバルルアー達!! (2012-03-16 01:31)

この記事へのコメント
こんばんは。。

78Mではなく、74なのですが
前アタリ(魚が後ろについてルアーの挙動が変わった事)が
取れる程感度バツグンと惚れ込んでいます。
ラインはPEしか使ってないので、フロロやナイロンとの組み合わせでどの程度かは???

最近は、野池でのBassでの試釣が多いので
ジグヘッド~マイクロプラグ(ミノー・ペンシル・クランク)まで
オールラウンドで使用してもストレスは無いですよ!!

決して、YAMAGA Blanksサンの回し者ではありません(笑)
Posted by hal at 2011年04月15日 21:31
halさんへ

コメありがとうございます(^o^)
やはり感度良好なんですね~‼私のロッドじゃあ前アタリは感じないです〜。
いや~、迷いますよ~(^o^)
でも、こうして色々な話を聞いてニタニタしながら迷うのは楽しいですけどね(^O^)/

教えていただきありがとうございます(^o^)!!
Posted by 波へぇ~波へぇ~ at 2011年04月15日 23:33
初めまして♪

TRENTA使いのTRENTA♪と申します(笑)

シャッキリしていてかなり高感度ですが絶妙にティップがしなやかでバイトを弾きません♪
勿論、前アタリでも掛けていけます♪

パワーですが軽くリフトしただけで20UPくらいのメバルなら宙に舞います(笑)

また寄らせて頂きますね^^
Posted by TRENTA♪ at 2011年04月16日 21:49
TRENTA♪さんへ

コメントありがとうございます(^o^)
TRENTA気になってるんです〜!!候補の中では今のところ1番です~。
シャキッとしたロッドが欲しいです〜!!
Powerも繊細さも兼ね備えた(^o^)
20センチ程のメバルが宙に舞うんですか~!!頼もしいですね!!
名機と呼ばれるTRENTA… 使ってみたいです(^O^)/

教えていただきありがとうございます!!
いつでも寄って下さい♪
私も遊びに行きます~(^o^)
Posted by 波へぇ~波へぇ~ at 2011年04月17日 00:04
こんちは!

いつもコメントありがとうございます^^

ゴールデンミーンのシンフォニアってどうなんですかね。(安)

ロッドって本当使ってみて好みで値段じゃないんですよね~
去年だかに買ったシマノのソルティーショットはオラにはカマスとか小物釣りにしか使えないんですけどカタログには尺メバルなんて書いてあるし~

最近ソルパラエギング86ばかり使ってますが本当はもっとしっくりくるロッドがあればいいんですけどね~

なんかいいのない?
Posted by とおるチッチとおるチッチ at 2011年04月19日 17:23
とおるチッチさんへ

返信遅れて申し訳ありません(-。-;
私は、色々なロッドを使った事があまりないので何とも言えませんが、
自分の好みに合うロッドは値段じゃない‼という考えはその通りだと思います(^o^)
私もとおるチッチさんのように既成概念にとらわれず、発想とヒラメキを釣りに反映させられるようにしたいです〜‼
シンフォニアよりは高いですが、ミッションタックルデザインのエクスクイーパーが気になります~‼
なかなかよろしいとの評判があります(^O^)/
Posted by 波へぇ~波へぇ~ at 2011年04月20日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NEWロッド購入の悩み!!
    コメント(6)